呼吸器内科

遠渡 純輝
遠渡 純輝

呼吸器内科は肺、気管支などの呼吸器系の病気を取り扱う内科の部門です。症状は、咳がでる、痰がでる、息が苦しい、息をするときに胸の中でゼイゼイとか、ひゅうひゅうという音がする、などです。胸部レントゲン異常で発見されることもよくあります。病名としては、呼吸器感染症、気管支喘息、肺がん、COPD、間質性肺炎、睡眠時無呼吸症候群など非常に多くの種類があります。当院では、気管支鏡検査、局麻下胸腔鏡検査、CTガイド下生検、各種レントゲン、CT、MRI検査、アイソトープ検査、肺機能検査、睡眠時無呼吸検査、血液ガス分析、痰などの微生物検査などを行い、COPD急性増悪、ARDS、気管支喘息重責作などの重症呼吸不全に対して集中治療室にて鼻マスクを用いた人工呼吸管理を積極的に行っています。COPD、肺がんに対しては東洋医学スタッフとともに漢方治療、鍼治療も併用した治療も行っています。

主な疾患・診療内容

肺がん

他院より紹介された患者さんや検診で発見された異常をできるだけ早く検査し、診断をつけて治療にはいるために気管支鏡検査やCT下肺生検を実施し、すみやかに治療方針を立てたいと考えております。微小結節には、高分解能CTや胸腔鏡検査による診断を行います。治療は、がんの遺伝子診断を用いた治療や最新のエビデンスに基づく多剤併用抗がん剤治療、免疫チェックポイント阻害薬による治療、外科手術・放射線療法・化学療法などを組み合わせた集学的治療を行います。またがんに伴う症状の緩和や体力の回復のため東洋医学スタッフとともに漢方治療、鍼治療も併用した治療を行っています。

肺がん

他院より紹介された患者さんや検診で発見された異常をできるだけ早く検査し、診断をつけて治療にはいるために気管支鏡検査やCT下肺生検を実施し、すみやかに治療方針を立てたいと考えております。微小結節には、高分解能CTや胸腔鏡検査による診断を行います。治療は、がんの遺伝子診断を用いた治療や最新のエビデンスに基づく多剤併用抗がん剤治療、免疫チェックポイント阻害薬による治療、外科手術・放射線療法・化学療法などを組み合わせた集学的治療を行います。またがんに伴う症状の緩和や体力の回復のため東洋医学スタッフとともに漢方治療、鍼治療も併用した治療を行っています。

気管支喘息

気管支喘息は吸入ステロイドというお薬を使用するようになってから、ほとんど外来でコントロールができるようになりましたが、時に重篤な発作を起こし、入院が必要になることがあります。当院は気管支喘息の重症な発作に対し、必要あれば人工呼吸器を用いて治療もできるような集中治療室を準備しています。適切であれば90%以上の患者さんは普通の日常生活を送ることができるとされています。しかし治療が不適切だと、発作のため夜間救急外来を受診したり、入院が必要となるこ とがあります。このような発作を起こさないようにするため、毎日ピークフローを測定し、喘息を自分で管理していくこと(自己管理)ができるようお手伝いします。

気管支喘息

気管支喘息は吸入ステロイドというお薬を使用するようになってから、ほとんど外来でコントロールができるようになりましたが、時に重篤な発作を起こし、入院が必要になることがあります。当院は気管支喘息の重症な発作に対し、必要あれば人工呼吸器を用いて治療もできるような集中治療室を準備しています。適切であれば90%以上の患者さんは普通の日常生活を送ることができるとされています。しかし治療が不適切だと、発作のため夜間救急外来を受診したり、入院が必要となるこ とがあります。このような発作を起こさないようにするため、毎日ピークフローを測定し、喘息を自分で管理していくこと(自己管理)ができるようお手伝いします。

COPD

肺気腫ともいいますが、タバコなどにより、肺のなかの肺胞という小さな袋がいたみ、吸った空気を吐き出しにくくなり、息切れをきたす病気で、最近増加しています。禁煙で進行を止めることが1番大切です。症状を軽くするため、気管支拡張剤の内服や吸入をします。リハビリで腹式呼吸・口すぼめ呼吸をすることも有効です。血液中の酸素が低い場合は、酸素を自宅で使用します(在 宅酸素療法)。当院では東洋医学スタッフとともに鍼治療も併用した呼吸リハビリ治療を行っています。

COPD

肺気腫ともいいますが、タバコなどにより、肺のなかの肺胞という小さな袋がいたみ、吸った空気を吐き出しにくくなり、息切れをきたす病気で、最近増加しています。禁煙で進行を止めることが1番大切です。症状を軽くするため、気管支拡張剤の内服や吸入をします。リハビリで腹式呼吸・口すぼめ呼吸をすることも有効です。血液中の酸素が低い場合は、酸素を自宅で使用します(在 宅酸素療法)。当院では東洋医学スタッフとともに鍼治療も併用した呼吸リハビリ治療を行っています。

呼吸器感染症

気管支炎・肺炎・肺化膿症・膿胸というような呼吸器系の感染症は、おそらく呼吸器疾患の中で最も頻度の高い疾患群であると思います。これらの疾患に対し、 細菌検査室と協力し、必要十分な抗生剤治療などを行います。まだまだ多い肺結核症の診断も喀痰の遺伝子診断を用いた検査を行い早期診断、早期治療を行って います。

呼吸器感染症

気管支炎・肺炎・肺化膿症・膿胸というような呼吸器系の感染症は、おそらく呼吸器疾患の中で最も頻度の高い疾患群であると思います。これらの疾患に対し、 細菌検査室と協力し、必要十分な抗生剤治療などを行います。まだまだ多い肺結核症の診断も喀痰の遺伝子診断を用いた検査を行い早期診断、早期治療を行って います。

間質性肺炎

特発性間質性肺炎もしくは特発性肺線維症と呼ばれる病気も最近増えています。せきや進行性の息切れが主症状で、画像診断( 胸部 X 線や CT)と呼吸機能検査で診断の方向性がつきます。また特発性間質性肺炎以外にも、肺全体に陰影の広がる各種のびまん性肺疾患もあります。これら疾患の中には治療 がよく効くものがあり、診断を確定することが大切です。診断のために入院して気管支鏡検査を行いますが、ときには胸腔鏡という内視鏡を使った手術(VATS) で肺の一部を取って病理学的な診断をして、最適な治療を行っています。

間質性肺炎

特発性間質性肺炎もしくは特発性肺線維症と呼ばれる病気も最近増えています。せきや進行性の息切れが主症状で、画像診断( 胸部 X 線や CT)と呼吸機能検査で診断の方向性がつきます。また特発性間質性肺炎以外にも、肺全体に陰影の広がる各種のびまん性肺疾患もあります。これら疾患の中には治療 がよく効くものがあり、診断を確定することが大切です。診断のために入院して気管支鏡検査を行いますが、ときには胸腔鏡という内視鏡を使った手術(VATS) で肺の一部を取って病理学的な診断をして、最適な治療を行っています。

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群は中高年男性では人口の1~4% もあると推定されています。睡眠が障害されるため、昼間頭がすっきりしない、仕事中居眠りをしてしまう、居眠り運転で交通事故を起すことがあるといわれて います。当院では、簡易式睡眠モニターから、詳しく検査するポリソムノグラフィーまで行える体制をとっています。重症な方は在宅で陽圧人工呼吸(CPAPなど) を行うことも可能で、保険が適応されます。

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群は中高年男性では人口の1~4% もあると推定されています。睡眠が障害されるため、昼間頭がすっきりしない、仕事中居眠りをしてしまう、居眠り運転で交通事故を起すことがあるといわれて います。当院では、簡易式睡眠モニターから、詳しく検査するポリソムノグラフィーまで行える体制をとっています。重症な方は在宅で陽圧人工呼吸(CPAPなど) を行うことも可能で、保険が適応されます。