2025.10.29
サツマイモコロッケ
栄養管理室から一言
秋の味覚の食材であるサツマイモを使ったコロッケです。サツマイモといえば食物繊維が豊富で便秘改善に効果的といわれていますが、ほかにも免疫力を高めるビタミンCやカルシウム、カリウムなどのミネラルも豊富に含まれています。
その中でもカリウムには体の水分バランスを一定に保つ働きがあります。また、体内の余分な塩分を体の外に排出する働きがあるため、むくみ解消にもつながるので積極的に取り入れたい栄養素の一つです。
コロッケに少量のチーズを入れていますが、量を増やしてチーズの存在感を出すのもおすすめです。
材料(2人分)
| サツマイモ | 300g |
|---|---|
| 玉ねぎ | 80g |
| ベビーチーズ | 2個 |
| 牛乳 | 大匙2 |
| 塩コショウ | 少々 |
| 小麦粉 | 20g |
| 卵 | 1個 |
| パン粉 | 40g |
| 揚げ油 | 適量 |
作り方
- ベビーチーズを3等分に切っておく。
- サツマイモの皮をむき、2㎝の厚さの輪切りにし水に5分さらす。
- 水気を切り、耐熱皿に入れラップをし電子レンジ(600w)で4分加熱する。
- 玉ねぎはみじん切りにし、続けて電子レンジ(600w)で1分加熱し粗熱を取る。
- 加熱したサツマイモを熱いうちにつぶし、牛乳と水気を切った玉ねぎ、塩コショウを加え混ぜ合わせる。
- 冷めたら6等分にし、真ん中にベビーチーズを一つ入れて俵型に丸める。
- 小麦粉をまぶし、溶き卵にくぐらせ、全体にパン粉をつける。
- 揚げ油を180度に熱し、きつね色になるまで揚げる。
- 器に盛りつけて完成。
栄養価計算(1人分)
- エネルギー504kcal
- たんぱく質14.1g
- 脂質19.6g
- 炭水化物73.4g
- 食塩相当量0.9g