レシピ紹介

2025.04.30

主菜

和風おろし蓮根ハンバーグ

アイキャッチ画像

栄養管理室から一言

蓮根には腸内環境改善に役立つ食物繊維、抗酸化作用があるビタミンCやポリフェノール、塩分調整に役立つカリウムなど様々な栄養素が含まれています。蓮根はシャキシャキとした食感が楽しく、すりおろすことでもっちりとした食感も楽しめる魅力的な食材です。さらにひじきを加えることで、食物繊維やカリウムをはじめ鉄分やカルシウムも摂ることもできます。蓮根やひじきを加えることでいつもと違ったハンバーグが楽しめます。

材料(2人分)

合挽ミンチ160g
蓮根120g
玉葱40g
人参10g
米ひじき(乾)2g
1/2個
パン粉大さじ1杯
塩こしょう少々
サラダ油小さじ1杯
★和風だれ
80ml
小さじ2杯
醤油大さじ2杯
みりん大さじ2杯
片栗粉小さじ1杯
小さじ2杯
★付け合わせ
ブロッコリー80g
少々
ミニトマト4個

作り方

  • 米ひじきを水に浸し、軟らかくなったら取り出して水洗いした後、1cm程度の長さに切る。
  • 玉葱・人参をみじん切りにし、耐熱容器に移してレンジに入れ、600wで1分加熱した後、冷ます。
  • 蓮根半分を粗めのみじん切りにし、残りの半分はおろし器ですりおろし軽くしぼって水切りをする。
  • ボールに合挽ミンチ、1、2、3、卵、パン粉、塩こしょうを入れ、粘りが出るまでよくこねてから楕円形(小判形)に整え、中央に少しくぼみをつくる。
  • よく熱したフライパンにサラダ油をひき、4を入れ、中火で1分~1分30秒焼く。焼き目がついたらひっくり返しフライパンの蓋をして弱火で約10分、中に火が通るまで焼き、焼き上がったらお皿に盛りつける。
  • 鍋に水、酒、醤油、みりんを入れて加熱し、沸騰したら、片栗粉と水を混ぜ合わせたものを鍋の中に入れてよくかき混ぜ、できあがったものを盛りつけてあるハンバーグにかける。
  • 水を入れ沸騰した鍋に塩少々を加え、ブロッコリーを茹で、軟らかくなったら取り出し水にさらす。
  • 7とミニトマトをハンバーグの横に添えて完成。

栄養価計算(1人分)

  • エネルギー
    371kcal
  • たんぱく質
    21.3g
  • 脂質
    19.2g
  • 炭水化物
    28.3g
  • 食塩相当量
    2.6g
  • 食物繊維
    4.2g