2023.05.26
イカときのこの味噌ホイル焼き
![]() 栄養管理室から一言
栄養管理室から一言
              日本で一番多く食べられているスルメイカは、5月~9月頃にかけて旬を迎えます。イカには筋肉や血液など身体を作るもとになるたんぱく質が多く含まれています。また脂質は少ないため、低エネルギー・高たんぱくな食品です。調味料にすりごまを加えることによって香ばしさをプラスし、少ない味噌の量でも満足感のある味付けに仕上げました。お好みで七味唐辛子を振っても美味しいです。
            ![]() 材料(2人分)
材料(2人分)
            
            
              | イカ(カットされたもの) | 140g | 
|---|---|
| しめじ | 80g | 
| えのき | 60g | 
| きざみねぎ | 適量 | 
| 【A】味噌 | 小さじ1 | 
| 【A】砂糖 | 小さじ1 | 
| 【A】みりん | 大さじ1 | 
| 【A】すりごま | 大さじ1 | 
![]() 作り方
作り方
            
              - イカ、しめじ、えのきは食べやすい大きさに切る。
- 【A】は混ぜ合わせておく。
- アルミホイルにイカ、しめじ、えのきを並べ、上から【A】をかける。両端をねじり、しっかりと包む。
- フライパンに水を張り並べる。沸騰後弱火で10分~15分程度火が通るまで加熱する。
- 皿に移し、ねぎをちらし完成。
![]() 栄養価計算(1人分)
栄養価計算(1人分)
          - エネルギー195kcal
- たんぱく質17.4g
- 脂質6.4g
- 炭水化物18g
- 食塩相当量1.2g