がん診療連携拠点病院
BASE-HOSPITAL
がん診療連携拠点病院について
BASE-HOSPITAL
都道府県がん診療連携拠点病院とは
全国どこでも質の高いがん医療を提供することができる体制の整備を図り、がん患者さんへの相談支援や情報提供を行う機関として、地域のがん医療水準の引き上げを行う病院です。都道府県の推薦に基づき厚生労働大臣が指定しています。
岐阜大学医学部附属病院は、岐阜県の中心的ながん診療機能を伴う「都道府県がん診療連携拠点病院」に指定されています。県内には「地域がん診療連携拠点病院」として8つの医療機関が指定されています。

地域がん診療連携拠点病院
我が国に多いがん(肺がん、胃がん、肝がん、大腸がん及び乳がん)の診療等に関して、地域のがん医療の核となる病院を日常の生活圏域レベル(2次医療圏)に1箇所程度の「がん診療連携拠点病院」を整備することを目標としており、これが厚生労働省が指定する「地域がん診療連携拠点病院」となります。指定を受けた病院においては、がん診療状況等を公開し、がん医療水準の向上に努めることとなっています。
岐阜県内の地域がん診療連携病院

岐阜 | 岐阜県総合医療センター | 岐阜市野一色4-6-1 | 058-246-1111 |
---|---|---|---|
岐阜市民病院 | 岐阜市鹿島町7-1 | 058-251-1101 | |
松波総合病院 | 羽島郡笠松町田代185-1 | 058-388-0111 | |
西濃 | 大垣市民病院 | 大垣市南頬町4-86 | 0584-81-3341 |
中濃 | 中部国際医療センター | 美濃加茂市健康のまち一丁目1番地 | 0574-66-1100 |
JA岐阜厚生連 中濃厚生病院 | 岐阜県関市若草通5丁目1番地 | 0575-22-2211 | |
東濃 | 岐阜県立多治見病院 | 多治見市前畑町5-161 | 0572-22-5311 |
飛騨 | 日本赤十字社 高山赤十字病院 | 高山市天満町3-11 | 0577-32-1111 |
地域がん診療連携拠点病院として求められる主な機能としては、我が国に多いがん(肺がん、胃がん、肝がん、大腸がん及び乳がん)について、手術、放射線療法及び化学療法を効果的に組み合わせた集学的治療及び緩和ケアの提供、各学会の診療ガイドラインに準ずる標準的治療等のがん患者の状態に応じた適切な治療の提供、地域の医療機関からの紹介患者さんの受け入れ及び逆紹介、地域連携クリティカルパスの整備、地域の医療従事者に対する教育・研修の実施、臨床試験への協力、さらに、標準様式に基づく院内がん登録の実施が挙げられます。また、特に、緩和ケアチームの設置、相談支援体制の整備、セカンドオピニオンの提示体制の整備などが重要な指定要件とされています。
- 診療機能
-
- 集学的治療(外科手術、抗がん剤治療、放射線治療等の組み合わせた治療)の提供
- 緩和ケアの提供体制
- 診療ガイドラインに準ずる標準的治療等がん患者の状態に応じた適切な治療の提供
- 病病連携・病診連携の協力体制
- セカンドオピニオンの提示体制
- 医療従事者
-
- がんの専門医の配置(抗がん剤、病理診断、放射線)
- 専門的な医療従事者の配置(看護師、薬剤師、放射線技師等)
- 院長による評価(医師の専門性や活動実績等の定期的な評価)
- 研修の実施体制
-
- がん医療に携わる医師を対象とした緩和ケアに関する研修の毎年定期的な実施
- 早期診断及び緩和ケア等に関する研修の実施
- 地域の医療機関の医療従事者も参加する合同のカンファレンス定期的開催
- 情報提供体制
-
- 相談支援センターの設置(専任者を置いて患者や家族等の相談に対応)
- 院内がん登録の実施
- 集学的治療等及び標準的治療の広報、臨床研究等の概要及び成果、治験についての広報
都道府県がん診療連携拠点病院
都道府県がん診療連携拠点病院は、都道府県におけるがん診療の質の向上及びがん診療の連携協力体制の構築に関し中心的な役割を担い、地域がん診療連携拠点病院の指定要件に加えて、下記の機能を満たす必要があります。
- 放射線療法部門及び化学療法部門の設置と常勤の専門医を配置
- がん医療に携わる専門的な知識及び技能を有する医師、薬剤師、看護師等を対象とした研修の実施
- 地域がん診療連携拠点病院等に対する情報提供、症例相談や診療支援の実施
- 都道府県がん診療連携協議会を設置し、下記の事項を行う
- 県内のがん診療連携協力体制および相談支援の提供体制その他のがん医療に関する情報交換
- 県内の院内がん登録データの分析、評価
- セカンドオピニオンを提示する体制を有する医療機関の一覧の作成・共有と広報
- 県内におけるがん診療連携拠点病院への診療支援医師の派遣調整
- がん診療連携拠点病院が作成している地域連携クリティカルパスの一覧を作成・共有
- がん医療に携わる医師を対象とした緩和ケアに関する研修、その他の各種研修に関する計画作成
岐阜 | 岐阜大学医学部附属病院 | 岐阜市柳戸1-1 | 058-230-6000 |
---|