レシピ紹介

2025.08.27

副菜

きのこのポタージュ

アイキャッチ画像

栄養管理室から一言

きのこ類は食物繊維を多く含んでおり、整腸効果、血糖やコレステロールの上昇を抑える作用があります。きのこそのものに香りやうま味があるため、どのように調理しても美味しいです。今回はポタージュにして子供からご高齢の方まで安心して食べられるようにしました。牛乳の代わりに豆乳を使用するとよりさっぱりした味わいになります。また、パンに付けたりクルトンを入れるのもおすすめです。

材料(2人分)

しいたけ50g
しめじ50g
玉ねぎ50g
じゃがいも150g
無塩バター10g
水(煮る用)150ml
水(ミキサー用)100ml
牛乳200ml
食塩小さじ2/3
コショウ少々
パセリ少々

作り方

  • しいたけは軸と一緒に薄く切る。しめじは軸を切り落として、ほぐす。玉ねぎ、じゃがいもは薄切りにする。切ったじゃがいもは水にさらしておく。
  • フライパンにバター、しいたけ、しめじ、玉ねぎ、じゃがいもを加え、中火でバターが馴染むまで炒める。
  • 水を加えて蓋をし、そのまま10分ほど煮る。
  • 具材が柔らかくなったら、火を止めて粗熱をとる。
  • ミキサーに4と水を入れ、ペースト状にする。
  • 鍋に移し、牛乳、食塩、コショウを加えて弱火で温める。
  • 器に注ぎ、パセリをかけて完成。

栄養価計算(1人分)

  • エネルギー
    180kcal
  • たんぱく質
    6.4g
  • 脂質
    8.3g
  • 炭水化物
    22.6g
  • 食塩相当量
    2.1g
  • 食物繊維
    8.9g