2025.01.01
れんこんの大葉はさみ焼き

栄養管理室から一言
れんこんには、抗酸化作用のあるビタミンCや、腸内環境を整える食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維の中でも特に、水に溶けにくい特徴をもつ不溶性食物繊維が多く、腸の中で水分を吸収し便のカサを増やすことで、腸を刺激し便通を促します。れんこんは噛み応えのある食材のため、自然と噛む回数を増やすことができます。れんこんの切る厚さでも噛み応えは変わるので、ぜひ食感を楽しみながらよく噛んで食べましょう。
材料(2人分)
れんこん | 180g |
---|---|
鶏ひき肉 | 150g |
大葉 | 7枚 |
おろししょうが | 少々 |
塩 | 少々 |
片栗粉 | 適量 |
サラダ油 | 大さじ1 |
【A】料理酒 | 大さじ1 |
【A】砂糖 | 大さじ2分の1 |
【A】濃口醤油 | 大さじ1 |
【A】みりん | 大さじ1 |
大葉(盛り付け用) | 2枚 |
作り方
- れんこんを薄切りにし水にさらす。大葉はみじん切りにする。
- 鶏ひき肉におろししょうが、片栗粉、塩、大葉を加えてこねる。
- れんこんに片栗粉をまぶし、間に2をはさむ。さらに全体に片栗粉をまぶす。
- フライパンにサラダ油をひき、中火で加熱する。焼き色がついたらひっくり返し蓋をして、弱火で中に火が通るまで加熱する。【A】の調味料を加えからめる。
- お皿に盛りつけて完成。
栄養価計算(1人分)
- エネルギー294kcal
- たんぱく質15.5g
- 脂質14.1g
- 炭水化物23.5g
- 食塩相当量2.5g
- 食物繊維2.1g
- ビタミンC47.5mg