2024.12.27
きのこたっぷりハンバーグ
 
            
            ![]() 栄養管理室から一言
栄養管理室から一言
              今回のレシピでは4種類のきのこを使用しました。きのこには食物繊維を多く含んでおり、便秘の予防をはじめとする整腸作用だけでなく、血糖値上昇の抑制、血液中のコレステロール濃度の低下などの働きがあります。また、合挽き肉は脂質が多くエネルギー量が多くなりがちですがエノキを加えることで、合挽き肉は少ない使用量で満足感のあるハンバーグになります。
            ![]() 材料(2人分)
材料(2人分)
            
            
              | 牛豚合挽き肉 | 160g | 
|---|---|
| エノキ | 80g | 
| 玉ねぎ | 100g | 
| 片栗粉 | 10g | 
| 調合油 | 10g | 
| しいたけ | 50g | 
| ぶなしめじ | 40g | 
| 舞茸 | 40g | 
| 【A】ケチャップ | 10g | 
| 【A】オイスターソース | 10g | 
| 【A】水溶き片栗粉 | 30g | 
| ミニトマト | 2個 | 
| クレソン | 10g | 
![]() 作り方
作り方
            
              - エノキと玉ねぎをみじん切りにする。
- 牛豚合挽き肉、片栗粉、①をボールに入れて、よくこねたらハンバーグの形を作る。
- フライパンに調合油をひき、②を焼く。両面を焼いたら、蓋をして蒸し焼きにする。中まで火が通ったらお皿にのせる。
- しいたけは2~3㎜幅に切り、ぶなしめじ・舞茸は食べやすい大きさにほぐす。
- 4をフライパンに入れて炒める。Aを入れとろみがついたら、ハンバーグの上にかける。ミニトマトとクレソンを付け合わせて完成。
![]() 栄養価計算(1人分)
栄養価計算(1人分)
          - エネルギー348kcal
- たんぱく質18.5g
- 脂質20.9g
- 炭水化物25.3g
- 食塩相当量0.8g
- 食物繊維4.9g