2024.10.01
きのことごぼうの炊き込みご飯
 
            
            ![]() 栄養管理室から一言
栄養管理室から一言
              秋に旬を迎えるきのこ類やごぼうは食物繊維を豊富に含んでいます。食物繊維は便秘の予防や整腸作用だけでなく、血糖値上昇の抑制、血中コレステロール値の低下なども期待できます。また、きのこ類に含まれるβ-グルカンには免疫力を高める働きがあるので、気温が下がり体調を崩しやすいこの時期にぴったりの食材です。旬の食材を多く取り入れた炊き込みご飯を食べて、元気に過ごしましょう。
            
            ![]() 材料(2人分)
材料(2人分)
            
            
              | 米 | 1合 | 
|---|---|
| 鶏むね肉 | 50g | 
| しめじ | 25g | 
| まいたけ | 25g | 
| ごぼう | 50g | 
| にんじん | 25g | 
| 油揚げ | 1/2枚 | 
| 【A】しょうゆ | 大さじ1/2 | 
| 【A】料理酒 | 大さじ1/2 | 
| 【A】みりん | 大さじ1/2 | 
| 【A】和風顆粒だし | 小さじ1/2 | 
| 【A】塩 | 小さじ1/4 | 
| 水 | 180ml | 
![]() 作り方
作り方
            
              - しめじ、まいたけは手でほぐす。
- ごぼうは皮をこそげ落とし、ささがきにし、5分ほど水につける。
- にんじん、油揚げは細切り、鶏むね肉は小さめに切る。
- 炊飯器に洗った米、【A】、水を入れる。
- 4に1~3の具材を入れて軽く混ぜ合わせ、炊飯する。
- 炊き上がったら、しゃもじで混ぜ合わせ、器に盛りつける。
![]() 栄養価計算(1人分)
栄養価計算(1人分)
          - エネルギー391kcal
- たんぱく質12.1g
- 脂質6.6g
- 炭水化物67.1g
- 食塩相当量1.7g
- 食物繊維3.1g