2023.04.21
イワシのパン粉焼きトマトソースがけ
![]() 栄養管理室から一言
栄養管理室から一言
              イワシには良質なたんぱく質、また造血作用のあるビタミン12や血液をサラサラにしてくれるEPAが豊富なので、貧血、動脈硬化の予防に効果があります。トマトには抗酸化作用を持つリコピンが含まれており、悪玉コレステロールの酸化を防ぐことから、血流を改善する効果やイワシと同様に動脈硬化等の生活習慣病の予防が期待できます。
            ![]() 材料(2人分)
材料(2人分)
            
            
              | イワシ(頭、内臓の取ってあるものを使用) | 4尾 | 
|---|---|
| 塩 | 少々 | 
| マヨネーズ | 少量 | 
| パン粉 | 大さじ4 | 
| カットトマト缶 | 100g | 
| 玉ねぎ | 20g | 
| 【A】ウスターソース | 小さじ1 | 
| 【A】みりん | 小さじ1 | 
| サラダ油 | 小さじ1 | 
| 塩 | 少々 | 
| 大葉 | 1枚 | 
![]() 作り方
作り方
            
              - イワシは身がはがれないように、頭部から尾に向かって中骨をゆっくりと外し、尾の手前で取る。
- イワシに塩を少々振り、10分おいて水分が出てきたらキッチンペーパーでふき取る。
- 両面にマヨネーズを薄く塗り、パン粉を全体に付けてしばらく置いてなじませる。
- フライパンにサラダ油小さじ1をひき、粗目にみじん切りにした玉ねぎを透明になるまで炒める。
- 3にカットトマト缶と【A】の調味料を入れ、中火でひと煮立ちさせる。
- 別のフライパンにサラダ油大さじ1を引いて熱し、2のイワシを皮目から焼き、焼き色が付いたら、裏返しこんがりと焼く。
- イワシが両面焼けたら、器に盛り、4のソース、刻んだ大葉をトッピングして完成。
![]() 栄養価計算(1人分)
栄養価計算(1人分)
          - エネルギー402kcal
- たんぱく質24g
- 脂質17.7g
- 炭水化物15g
- 食塩相当量1.7g