カブと厚揚げのそぼろあんかけ
![]() 栄養管理室から一言
栄養管理室から一言
              【吐き気のある方へ】今回は旬のカブを使用しています。カブの実に含まれるイソチオシアネートという成分には抗酸化作用があり、免疫力を高める効果があります。そして、カブの葉に豊富に含まれているβ-カロテンは、体内でビタミンAに変換され、皮膚や粘膜の働きを維持してくれる働きがあります。
やわらかくやさしい味付けに仕上げたので、吐き気がある時でも比較的食べやすい一品となっております。また、そぼろあんに鶏ひき肉を使用することで、不足しがちなたんぱく質を補えるようにしました。
            ![]() 材料(2人分)
材料(2人分)
            
            
              | カブ | 100g | 
|---|---|
| カブの葉 | 20g | 
| 厚揚げ | 120g | 
| 【A】鶏ひき肉 | 20g | 
| 【A】だし汁 | 200ml | 
| 【A】こいくちしょうゆ | 小さじ2 | 
| 【A】みりん風調味料 | 小さじ2 | 
| 片栗粉 | 大さじ2 | 
| 水 | 大さじ4 | 
![]() 作り方
作り方
            
              - カブの皮をむき、一口大に切る。カブの葉はよく洗う。
- 鍋にカブ、カブの葉を入れ、たっぷりの水を入れ火にかける。
- 沸騰したら、弱〜中火でカブがやわらかくなるまで茹で(8分前後が目安)、鍋からとりだす。カブの葉は水けをきって0.5cm幅に切る。
- 厚揚げは2~3cm幅に切り、沸騰したお湯で1分茹でる。片栗粉を水で溶いておく。
- 【A】を鍋に入れ火にかけ、煮立ったら弱火にし、水溶き片栗粉を回しいれる。
- 弱火で1分ほど混ぜながら加熱し、とろみがついたら火を止める。
- そぼろあんに、カブ、カブの葉、厚揚げを絡ませ盛り付けて完成。
![]() 栄養価計算(1人分)
栄養価計算(1人分)
          - エネルギー165kcal
- たんぱく質9.6g
- 脂質8g
- 炭水化物14.6g
- 食塩相当量1g