2021.06.10
野菜たっぷりトマトスープ
 
            
            ![]() 栄養管理室から一言
栄養管理室から一言
              トマトには「リコピン」という赤色の色素が豊富に含まれています。リコピンには抗酸化作用があり、体内の酸化を防ぎ、老化や動脈硬化などを予防する効果が期待できる栄養素です。冷製にしても温めても美味しく頂ける1品です。ぜひお試しを!
            
            ![]() 材料(2人分)
材料(2人分)
            
            
              | ピーマン | 30g | 
|---|---|
| パプリカ(赤) | 30g | 
| パプリカ(黄) | 30g | 
| ズッキーニ | 30g | 
| 【A】トマトピューレ | 200ml | 
| 【A】固形コンソメ | 5g | 
| 【A】水 | 300ml | 
| 塩胡椒 | 少々 | 
| 乾燥パセリ | 少々 | 
![]() 作り方
作り方
            
              - ピーマン、パプリカ、ズッキーニを一口大に切る。
- 【A】鍋に入れ煮沸させた後、1を入れ約3分間加熱する。
- 塩胡椒を入れ味を調える。
- 盛り付けた後パセリを振る。
![]() 栄養価計算(1人分)
栄養価計算(1人分)
          - エネルギー61kcal
- たんぱく質2.7g
- 脂質0.2g
- 炭水化物14.3g
- 食塩相当量1.1g